Vimでシンタックスハイライト付きコードを印刷
シンタックスハイライトをつけた状態でコードを印刷したくて調べたメモ。今回はVBAを印刷したかったので、VBAのコードを印刷する手順を例に説明していきます。
手順は簡単4ステップです。
- vimを開く
- コードを貼り付け
- コードをHTMLに変換
- HTMLをブラウザで開いて印刷
細かい手順を説明していきます。
vimを開く
vimで印刷したいコードの拡張子を指定したファイルを開きます。
vim xxx.vb
コードを貼り付け
開いたファイルにコードを貼り付けます。貼り付けたコードにシンタックスハイライトが適用されていればOKです。
コードをHTMLに変換
シンタックスハイライトがついたコードをHTMLに変換します。vim上で以下のコマンドを実行します。
:TOhtml
するとHTML化されたコードが表示されるので、そのまま以下コマンドで保存します。
:wq
xxx.vb.htmlというファイルが作成されていればOKです。
HTMLをブラウザで開いて印刷
作成されたxxx.vb.htmlをブラウザで開きます。シンタックスハイライトがついた状態のコードがブラウザで表示されるので、ブラウザから印刷します。
これで無事シンタックスハイライト付きのコードを印刷することができました。
おしまい。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません