【2%還元】kyashのリアルカードが届いた!
kyashのリアルカードが届いた!
1ヶ月程前に申請していたkyashのリアルカードが届きました!
kyashとは?
Kyash Visaカードは、コンビニや銀行ATMでチャージして使える、プリペイド式のVisaカードです。全国のコンビニ、飲食店、ネットショップなどでのお買い物にご利用いただけます。1分で登録、審査不要で手数料・年会費も無料です。
チャージして使えるプリペイド式のVisaカードです。
チャージした残高はショッピングに使うのはもちろん、同じくkyashを持っている個人にも送金する事ができます。
割り勘する時にもスマホ1つで簡単にできちゃうわけですね。
kyashのメリット
送金機能
前述の通り、kyashを持っている人同士で送金をすることが可能です。
使ってみるとわかりますが、これが凄まじく便利なのです! スマホだけで完結するので割り勘をする際に財布を出す必要すら無いのはスマートですよね。
また、送金だけでなく請求をすることも可能です。請求したい相手と金額を入力することで簡単に請求をすることができます。
1度に10人までに請求することができるので、飲み会の幹事なんかをすることになったときにも便利かもしれません。
還元率
そしてなんといっても凄いのが還元率でしょう。kyashで決済するとその額の2%が後日キャッシュバックされます。
年会費無料のクレジットカードでは高くても1%程の還元率と考えると、この2%というのはかなり高いということがわかります。
更にkyashはクレジットカードからのチャージに対応しているため、クレジットカードのポイントとkyashのキャッシュバックを2重取りすることも可能です!
例えば以下のような凶悪ルートも実現可能なのです!
- リクルートカード(1.2%還元)→kyash(2%還元)→楽天Pay(0.5%還元)
- リクルートカード(1.2%還元)→kyash(2%還元)→GooglePay→モバイルSuica
kyashのデメリット
利用限度が低い
利用限度額は以下のようになっており、大きな買い物をするのには向いていないです。
【残高】
ウォレットでの保有限度額は1000万円以下
【送金】
1回あたりの送金限度額は3万円以下
1回あたり送金できる人数は1人まで
1回あたり請求できる人数は10人まで
【決済(購入)】
24時間あたりの購入限度額は3万円以下
1回あたりの購入限度額は3万円以下
1ヶ月間での決済利用上限は12万円まで
特に「1回あたり3万円以下」と「1ヶ月間で12万円まで」が厳しいですね。。。
大盤振る舞いのキャッシュバックを実施しているため仕方がないのでしょうか。
ネット以外のリアルの店舗で使うにはリアルカードが必要
実はこのkyash、アプリでバーチャルカードを作っただけではリアル店舗で買い物をすることはできません。
(ネットショッピングなどでは利用可能です)
実際の店舗で利用するためにはリアルカードの発行が必要になります。
とはいっても特に難しいことは無く、アプリ上からリアルカードの申請が簡単に行なえます。ただし、今はかなり登録が混み合っているようで発行までに時間がかかっているようです。
実際に私がリアルカードの申請をしたのが6月9日の夜でしたが、届いたのが7月後半でした。「欲しい!」と思った方は早めの申請を!
おしまい。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません